[アニメ レビュー] 沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる みーち(#3) 「シーサーとエイサー」

沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる

東京から沖縄へ引っ越してきた中村照秋は、転校先で同級生の喜屋武飛夏に恋をしマス。しかし照秋は沖縄の方言が分かりマセン。標準語と沖縄の方言の両方が分かる飛夏の友人比嘉夏菜が、いつも通訳してくれていマス。

てーるー(照秋)はひーなー(飛夏)のことが好きなんだけど、実はかーなー(夏菜)はてーるーが好きなのよねー。3人の会話を通して沖縄の文化や風習が楽しく学べる作品なんだけど、てーるーたちの三角関係にも注目よ。

※本記事は2025年1月26日時点での視聴をもとにした記事です。

※記事の中で完全にストーリーのネタバレをしています


2300作品のアニメが見放題!
ドコモ以外も登録可能!
31日間無料!【dアニメストア】


みーち(#3) 「シーサーとエイサー」

みーち(#3)の長さは23分40秒(1420秒)。登場人物やストーリーの流れは以下のとおりデス。

<登場人物>

中村 照秋(なかむら てるあき)
父親の仕事で沖縄に引っ越すことになった高校生。沖縄の文化に戸惑う自分に優しくしてくれた飛夏を好きになった。
喜屋武 飛夏(きゃん ひな)
照秋のクラスメイトで小柄な女子高生。活発で面倒見もよく太陽のような少女。
比嘉 夏菜(ひが かな)
照秋のクラスメイトで飛夏とは幼なじみ。ギャルっぽい見た目だが引っ込み思案な少女。照秋のために飛夏の沖縄方言の通訳の役目をしている。


沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる

<ストーリーの流れ>

シーサーの話

唐船ドーイとカチャーシーの話

放課後の寄り道事情

エイサーとチョンダラーの話


起 (305秒)

シーサーの魅力にハマったてーるーが、あちこちでシーサーの写真を撮っているようデス。

沖縄の家の前にはシーサーがいるのが当たり前らしいけど、それにもちゃんと由来や意味があるみたいね。


0-29
シーサーに興味津々のてーるー 29秒


29-1:59
OP:「大大大好き」HY 90秒


1:59-2:33
沖縄には電車がない 34秒

2:33-3:01
シーサー顔は美人ではない 28秒

わたしはカワイイと思うけどなー、シーサー。

3:01-3:40
シーサーが家の前にいる理由 39秒

3:40-4:30
シーサーの歴史 50秒

4:30-5:05
嬉しくてお喋りが止まらないひーなー 35秒

ひーなーは本当に沖縄のことが好きなのね。テンションぶち上がっててカワイイ♡


承 (305秒)

沖縄民謡の「唐船ドーイ」と踊り「カチャーシー」の紹介デス。

名前は知らなかったけど、カチャーシーは沖縄の人が踊っているのをよく見るわね。どの映像を観てもみんな楽しそうに踊ってるのよねー。


5:05-5:40
楽しいお昼休み 35秒

5:40-6:40
異常が現れるクラスメイト 60秒

6:40-7:10
踊りながら解説するかーなー 30秒

「唐船ドーイ」とは、「唐からの船が来たぞー!」意味だそうデス。沖縄を代表する祝いの歌のひとつデスネ。

ずっと踊ってるかーなーかわいい!

7:10-7:30
沖縄人なら勝手に体が動くカチャーシー 20秒

7:30-8:30
カチャーシーは沖縄が紡いできた伝統 60秒

誰に強制されたわけでもなく、自然に受け継がれてきた文化なのね。素敵だわ。

8:30-8:50
妄想が膨らんでしまうてーるー 20秒

8:50-9:15
てーるーの将来に危機感を持つひーなー 25秒

9:15-10:10
もっと妄想してたかーなー 55秒 

転 (283秒)

沖縄の学生の放課後の寄り道事情について描かれていマス。そしてついにかーなーがてーるーのことを好きなのがクラスメイトのひとりにバレてしまいまシタ。

気付いたのはやーえーっていう娘ね。まぁー気づいちゃったら応援したくなるわよねー。楽しんでるとも言えるけど。


10:10-10:50
イケナイところ 40秒

10:50-11:15
パーラー 25秒

11:15-12:05
パーラーは沖縄メニューの小型店舗 50秒

12:05-12:40
みんなでお食事 35秒

わぁーどれも美味しそう!学校の帰りに友達とこういうとこに寄り道するの楽しそうね。

12:40-13:30
通訳の役目を奪われるかーなー 50秒

13:30-14:40
やーえーにからかわれるかーなー 70秒

こんなカワイイ反応を見せられたら、からかいたくもなっちゃうわよ!やーえーの気持ち分かるわw

14:40-14:53
ズコンチュのタイミングにこだわるひーなー 13秒

結 (424秒 + 103秒)

エイサーの紹介デス。そしてひーなーの優しさと魅力の本質が描かれマス。

ただ明るくて元気なだけな女の子じゃないのよね、ひーなーは。


14:53-16:10
エイサーとは 77秒

16:10-17:10
お祭り気分と恋模様 60秒

17:10-18:00
ひとりだけ違うひーなー 50秒

18:00-18:40
ひーなーがやっているのはチョンダラー 40秒

18:40-19:45
チョンダラーは気配りで場を盛り上げるフロアマスター 65秒

ひーなーが初日から積極的に話しかけてくれたのは偶然じゃなかったのね。これはてーるーの恋心もますます加速しそうそうだわ。

19:45-20:03
あらためてひーなーに感謝の気持ちを抱くてーるー 18秒

20:03-20:15
司会の女性は根間ういちゃん 12秒

あーっ!根間ういちゃんだー!!アニメでも活躍してるのね。

沖縄を代表するVTuberデスネ。明るく楽しく、沖縄の魅力を日々発信し続けているVTuberデス。ワタクシの計算では、彼女の活動が正当に評価される日もそう遠くはないと思われマス。

20:15-21:05
ひーなーに感謝の気持を伝えようとするてーるー 50秒

21:05-21:57
てーるーの本当の気持ちは 52秒


21:57-23:25
ED:「あなたに」ひーなー(鬼頭明里)&かーなー(ファイルーズあい) 88秒


23:25-23:40
次回予告 15秒



レビィの感想

 沖縄への愛が画面のそこかしこからあふれているわ。沖縄の文化や習慣を知ってほしい、もっとたくさんの人に沖縄に遊びに来てほしい。そんな想いが込められているのを感じるわね。作品のOPからEDまで沖縄の魅力がギッシリ詰まっているわ。

 ひーなーの優しさや明るさに恋をしたてーるーは、さながら沖縄の景色や文化に興味を持った視聴者ってところね。そして、てーるーはひーなーの内面を知っていくことで、もっと深く恋に落ちてゆく。わたしたちはてーるーの恋を通して沖縄の魅力に落ちてゆくんだわ。

 この作品にはてーるーに恋するかーなーも登場するわ。かーなーは見た目と比べて自己主張は控えめなんだけど、優しくてとってもいい娘だから応援したくなるのよね。わたしはひーなーもかーなーも大好きだから、みんなが幸せになるような結末になってくれたら嬉しいわ。

 カチャーシーやエイサーの解説のパートでは、沖縄の文化が強制ではなく自然と受け継がれてきたものだということが分かるわ。未来を想像する場面でも、みんな別の土地で暮らすことなんか考えてもいない。島とともに歳を重ねてゆくことを当然だと思っているのね。本当に沖縄を愛しているんだと思うわ。

わたしもこの惑星に来てしばらく経つけど、そのうち沖縄にも行ってみたいなーと思っているのよ。そうなると、ちぃーとはちょっと大きすぎるからスマホにでも移動してもらわないとね。

あの……沖縄に行くのでしたら……、ワタクシ根間ういちゃんに会いたいデス……。